サイズアウトした子供服はどうする?活用法や手放し方、保管のポイントを解説

当ページのリンクには広告が含まれています。
【必見】サイズアウトした子供服はどうする?活用法や手放し方、保管のポイントを解説

子どもはあっという間に大きくなるもの。

あれ?もうサイズが小さくて着られない…

子どもの成長は喜ばしいことですが、子供服はすぐにサイズアウトしてしまいます。

サイズアウトしてしまった子供服、どうするか悩みませんか?

  • 思い出の服だし、捨てられない!
  • 捨てるのはもったいないけど、どうすればいいの?

サイズアウトしてしまった子供服を活用する方法や、手放し方、保管する際のポイントをご紹介します。

目次

サイズアウトした子供服の活用法

ポーチやぬいぐるみにリメイク

お気に入りだった洋服や思い出のベビー服は、なかなか手放せないものです。

そんな時は、リメイクして手元に残す。という方法があります。

ポーチやティッシュケースなど、簡単にできるものもあるので、小さいころを思い出しながら作るのも楽しいです。

また、サイズアウトしてしまった思い出の子供服を可愛らしいぬいぐるみに生まれ変わらせてくれる素敵なサービスもあります。



思い出のベビー服や子供服を素敵な形で保管できるなんて嬉しいですね。

思い出としてとっておく

思い出がたくさんつまった子供服、そのままの形で保管しておくというのも一つの選択肢です。

その際はしっかりと乾燥させた清潔な状態で保管するようにしましょう。

また、全て取っておくと膨大な量になるので、お気に入りの物を厳選した方が良いかもしれませんね。

お下がりとして保管

第二子、第三子を考えている場合は、おさがりとして保管する方も多いです。

サイズアウトしてしまったけれど、思い出の子供服。

兄弟で着られたら嬉しいですよね。

同じくらいの月齢で、同じ服を着た写真を比較して見るととても可愛いですよ。

サイズアウトした子供服の手放し方

友人や親戚など、誰かに譲る

身近な人に譲る、という方法もあります。

捨てるより、誰かに着てもらえた方が嬉しいですよね。

いらないけど断りづらい…

という人もいるので、親しい間柄の人に「欲しいかどうか確認」してからの方が無難かもしれません。

また、譲りたい洋服の写真を撮って事前に見せたり、「いらなかったら(合わなかったら)処分していいよ」等の気遣いもあるといいですね。

一方的に譲るのは人間関係のトラブルに繋がることもあるので控えましょう。

フリマアプリやリサイクルショップで売る

サイズアウトした子供服は、まとめてフリマアプリで売るという選択肢もあります。

  • 出品
  • 希望者とのやりとり
  • 梱包
  • 発送

という手間がかかりますが、「普段からフリマアプリを活用している!」という方には向いている手放し方です。

また、リサイクルショップで売るという方法もあります。

お店に持っていくだけなので手間はあまりかかりませんが、買取価格は安いことが多いです。

ただ、着なくなったママの服など、他に不要なものがあればまとめて持っていくのもいいですね。

寄付する

保育園や児童館などで寄付を受け付けている場合があります。

我が子が通っていた園では寄付を受け付けていました。

寄付で集まった服は年に数回「ご自由にどうぞ」と書かれた段ボール箱にまとめられ、昇降口に置かれます。

そして、降園の時に欲しい保護者が自由に持っていくというやり方でした。

他にも、保育園でお着換えの予備として使用してくれる場合もあります。

寄付を希望する方は、保育園の先生などに聞いてみてくださいね。

また、NPO法人でも子供服の寄付を募っています。

寄付された子供服は海外の子どもたちへ届けられるようです。

サイズアウトしてしまった思い出の子供服、誰かの役に立てるなら嬉しいですよね。

捨てる

思い切って捨てる。という方法ももちろんあります。

サイズアウトしてしまった子供服を全て取っておくと膨大な量になるので難しいですし、譲ったり寄付するのも色々と気を遣う…。

忙しくて無理!という方など、思い切って断捨離するのもアリです。

自分に合った方法で、手放しましょう。

サイズアウトした子供服の収納方法と保管のポイント

お下がりや思い出のため、保管しておく際のポイントとオススメの収納方法をご紹介します。

きれいな状態を保って、思い出の洋服を保管しましょう。

しっかり乾燥させる

洗濯をしてきれいな状態で保管した方が良いのはもちろんですが、その際にしっかりと乾燥させてから収納するようにしましょう。

湿気が残ったまま保管してしまうと、カビの原因になります。

虫食いやカビを予防するためにも、清潔でしっかりと乾燥させた状態で保管するようにしてくださいね。

ジップロックで保管が便利

  • 中身が見える
  • ぎゅっと空気を抜けばコンパクトになる
  • サイズごとに小分けにできる

サイズごとに分けてジップロックに入れ、マスキングテープなどでサイズや季節を記入しておくと、お下がりで着せるときに便利です。
(90・長袖・トップス、100・半袖・パジャマなど)

我が家でもこの方法でお下がり用にサイズアウトした子供服を保管しておきましたが、カビや虫食いなどのトラブルなく着られました。

気になる方は防虫剤や除湿剤を入れておくとより安心ですね。

長期保管の場合は不織布がおすすめ

ジップロックは密閉されるので、湿気がたまりやすく長期保管には不向き、という声も。

長期保管したい場合は、不織布のケースがオススメです。

  • 通気性が良い
  • ホコリもつかない
  • まとめて保管できる
  • 低コストで手に入る

100均でも色々な大きさや種類のものが手に入るので、ベストなものを探してみてください。

思い出の子供服、上手に活用しよう

サイズアウトしてしまったけれど、思い出がたくさん詰まった子供服。

大事にしてたし、捨てたくないな…

と思った時に、色々な活用方法や手放し方があることを知ると選択の幅が広がりますよね。

ぜひ、今回の記事を参考に、自分に合った方法をみつけてくださいね。

目次