
電動鼻吸い器のSUUPYとメルシーポットはどう違うの?どっちがいいのかな?
電動鼻吸い器のSUUPYとメルシーポット。
どちらも口コミ高評価で人気の鼻吸い器ですが、どちらを選べばいいのか悩みますよね。
違いをよく知らずに買ってしまうと自分には合わずに後悔してしまうかもしれません。

この記事ではSUUPYとメルシーポットの違いを元小児科看護師の私が徹底解説します。
結論
![]() メルシーポット S-504 | ![]() SUUPY | |
---|---|---|
価格 | 9,799円 | 15,000円 |
本体重量 | 800g | 500g |
吸引圧 | -83kPa±10% | -50kPa±15% |
吸引流量 | 12L/分±20% | 14L/min±15% |
吸引圧 調整 | (手元のクリップ) | 可不可 |
消毒方法 | 薬液 | 煮沸 薬液 |
洗浄部品 | 13個 | 3~4個 |
SUUPYとメルシーポットはそれぞれ以下のような人におすすめです。
この記事を読めばどちらを選ぶべきかわかり、赤ちゃんの鼻づまりを解消しスッキリした毎日を過ごせます。
\商品詳細や口コミはこちらから/
こんな記事もおすすめです
SUUPYとメルシーポットの違い5つ

SUUPYとメルシーポットの違いは以下のとおりです。
吸引圧|メルシーポットのほうが高い
SUUPYとメルシーポットの違い、1つ目は吸引圧。
![]() メルシーポット S-504 | ![]() SUUPY | |
---|---|---|
吸引圧 | -83kPa±10% | -50kPa±15% |
吸引流量 | 12L/分±20% | 14L/min±15% |
SUUPYと比べるとメルシーポットの方が吸引圧が高いです。
しっかりと鼻水を吸いたいという人にはメルシーポットがおすすめ。

SUUPYは優しい吸引圧なので、小さい赤ちゃんに使う時に圧が強すぎず安心という声もあります。
\しっかり吸引圧で鼻水スッキリ!/
吸引圧の調整|メルシーポットは調節可能、SUUPYは不可
SUUPYとメルシーポットの違い、2つ目は吸引圧の調整機能。
![]() メルシーポット S-504 | ![]() SUUPY | |
---|---|---|
吸引圧 調整 | (手元のクリップ) | 可不可 |
メルシーポットは手元のクリップを使うことで吸引圧を調整可能。
赤ちゃんの様子や鼻水のかたさを見ながら吸引力を弱めたり強めたりできるので、赤ちゃんに負担をかけずに鼻水を吸引できます。
SUUPYには吸引圧を調整する機能はありません。
しかしその分操作が簡単というメリットもあります。
重さとサイズ|SUUPYは軽くてコンパクト
SUUPYとメルシーポットの違い、3つ目は重さとサイズ。
![]() メルシーポット S-504 | ![]() SUUPY | |
---|---|---|
本体重量 | 800g | 500g |
SUUPYは重さ500gで、外出にも持っていきやすいハンディサイズ。
一方メルシーポットはしっかりとした形の置き型タイプで重量800g。
メルシーポットは一般的な置き型電動鼻吸い器に比べると軽めですが、SUUPYに比べると重く持ち歩きには不向き。

自宅で使いたいのか外でも使いたいのか、使いたい場所によって選ぶと良いですね。
\持ち歩きに◎ハンディタイプ鼻吸い器/
消毒方法|SUUPYは薬液・煮沸の両方OK
SUUPYとメルシーポットの違い、4つ目は消毒方法。
![]() メルシーポット S-504 | ![]() SUUPY | |
---|---|---|
消毒方法 | 薬液 | 薬液 | 煮沸
SUUPYとメルシーポットどちらも薬液消毒が可能。
子どもが大きくなると消毒液を使うことも減りますよね。

鼻吸い器のためだけに消毒液買うのもなぁ…

SUUPYは煮沸もできるので消毒液を買う手間もなく経済的にも優しいです。
\煮沸消毒でいつも清潔&お財布に優しい/
洗浄パーツの数|メルシーポットは多く、SUUPYは少ない
SUUPYとメルシーポットの違い、5つ目は洗浄パーツの数。
![]() メルシーポット S-504 | ![]() SUUPY | |
---|---|---|
洗浄部品 | 13個 | チューブ吸引3つ | 直接吸引4つ
SUUPYはメルシーポットに比べて洗浄パーツ数が少なく、分解して洗うのもとても簡単です。
忙しくても清潔を保ちやすいので赤ちゃんのママやパパには嬉しいですね。

お手入れのしやすさで選ぶなら断然SUUPY!
\お手入れ楽々!いつでも清潔/
SUUPYがおすすめな人

以下のような人にはメルシーポットよりSUUPYがおすすめです。
持ち運んで使いたい人
SUUPYはコンパクトで軽量なので外出先でも手軽に使えるのが魅力です。
500mlペットボトルと同じくらいの大きさなのでベビーカーやママバッグに入れても邪魔になりません。
お出かけや旅行で赤ちゃんの鼻づまりが気になった時にすぐに対応できます。

風邪で鼻がグズグズのときに助かりますね。
コードレスなのでコンセントを探す必要もなく帰省のときにも大活躍すること間違いなしです。
鼻吸い器を持ち運びたい人にはSUUPYがおすすめです。
\持ち運び楽々なハンディ鼻吸い器/
簡単にお手入れしたい人
SUUPYは洗浄の必要があるパーツ数が3〜4個と少なく、分解して洗うのも簡単です。
とくに鼻水が入る部分が少ないため短時間で清潔に保てます。
忙しいママやパパでも手軽に毎日のお手入れができるのは嬉しいポイントです。
お手入れを簡単に済ませたい人にはSUUPYがおすすめです。
赤ちゃんに優しいものを使いたい人
SUUPYの鼻ノズルは一般的な鼻吸い器と異なりスリットが入っています。
耳が真空状態にならないので赤ちゃんの耳への負担を最小限に抑えられます。

赤ちゃんへの優しさを考えて作られている鼻吸い器です。
赤ちゃんが使うものは優しさ重視で選びたい人におすすめ。
\赤ちゃんに優しい電動鼻吸い器ならSUUPY!/
メルシーポットがおすすめの人

以下のような人にはSUUPYよりメルシーポットがおすすめです。
しっかり吸引したい人
メルシーポットは吸引力が強いことが特徴です。
鼻水が固まってなかなか取れないときや鼻づまりがひどい赤ちゃんにも対応できます。
0か月から使えるので鼻水が粘り気がある時期でもしっかり吸引可能。
短時間でスッキリ吸引したいと考えるママパパに選ばれています。
\しっかり吸引!安心の電動鼻吸い器/
吸引圧を調整して使いたい人
メルシーポットは吸引圧を調整できる機能がついています。
手元のクリップで赤ちゃんの様子を見ながら吸引力を弱めたり強めたりすることで、赤ちゃんに負担をかけずに鼻水を吸引できます。
吸引圧を調整することでサラサラの鼻水や硬めの鼻水など様々な鼻づまりの状態に対応可能。

状態に合わせて素早く吸引したい人におすすめです!
\しっかり吸引!安心の電動鼻吸い器/
よくある質問

メルシーポットとSUUPYのよくある質問をまとめました。
ここから購入できます!
SUUPYとメルシーポットの比較まとめ

SUUPYとメルシーポットの違いは以下の5つ。
メルシーポットとSUUPYはそれぞれ以下のような人におすすめです。

自分と赤ちゃんに合った鼻吸い器を選んで、スッキリとした毎日を過ごしましょう!
他の鼻吸い器も気になる人はこちら☟